冬本番 元気に活動するぞ。凧揚げ、寒中ハイキング。仲間になろう!

ファイルも見てね!

  1. 02月26日 13:26
    2月25日武田尾廃線ハイク
  2.  武田尾廃線ハイクは、スカウトたちが行く前から、とても楽しみにしていました。リーダーもいくつかサプライズを用意して、遊びながら無事に歩き終えました。
  3. 01月24日 16:59
    1月21日大阪市立科学館見学
  4.  1月21日 今回はプラネタリウムを見学に大阪市立科学館に行ってきました。興味津々。色々珍しいものをたくさん見てきました。
  5. 01月08日 00:54
    1月7日 新春、凧作り、凧揚げ
  6. 1月7日服部緑地公園に、スカウト13名に保護者と指導者を加えると31名が集まった。参加者の新記録だ。レストハウスで一から凧を作った。ビニールの凧の型に思い思いの絵を描き、自分の凧を作り上げた。ひごを取りつけ、紐を括ると完成だ。
    全員の凧が勢ぞろいしたら、壮観だった。

  7. 01月08日 00:52
    凧が舞いあがる
  8.  風が無くても、スカウトは元気に走り回り、凧を高く舞い上げた。
  9. 12月01日 10:34
    11月26日中山寺奥の院ハイキング
  10. BVS隊副長の白崎です。
    隊集会の担当として報告します。
    BVS隊は、中山観音寺から中山寺奥の院まで登り、やすらぎ広場を経由して清荒神清澄寺までハイキングを行いました。
    教育目標は、「感謝の心を形成することで自立への第一歩とすること」です。・・・

    資料参照先:11月26日中山寺奥の院ハイキング
     
  11. 11月28日 07:54
    11月26日中山寺奥の院ハイキング
  12.  11月26日は、中山寺奥の院まで登るハイキング。中山寺、奥の院、清荒神清澄寺では、リーダーから話を聞いて、感謝の気持ちを込めてお参りしました。みんな誰に感謝したのかな。
     最初はしんどい坂道でしたが、元気に登りました。今日の英語は、がんばれ!○○ちゃん。「Go ○○!」です。スカウトに何回も「Go 団委員長!」と言ってもらいました。お陰で無事に歩けました。
     夫婦岩の展望台で景色を眺め、奥の院のきれいな紅葉を見て、秋を堪能できました。
     今回は、体験の男の子とお父さんが参加しました。以前から参加している年中と年長の男の子も元気いっぱいでした。楽しい1日でした。

  13. 11月28日 07:48
    やすらぎ広場で長縄跳び
  14.  お弁当を食べた後は、縄跳びで運動。7人の長縄跳びに挑戦。なかなか1回跳ぶのが大変でした。でも、あきらめません。もう1回、もう1回。ついに跳べたー! そして、また跳べた―!
     やったね。それから、影絵のセリフ合わせをおこないました。1回目は、観客のお厳しい評価、声が聞こえない。小さい。何を言っているのかわからない。それで、火が付いたスカウトはもう1回挑戦しました。今度は、「よかったぞー!」と声がかかりました。本番を頑張ってね!
     そこから清荒神まで歩きました。ちょっと疲れたけど、楽しかった。

  15. 11月06日 17:56
    芋掘りは大収穫
  16. 11月5日わくわくカーニバルの午前中は、芋掘りだ。春に苗を受けたのを覚えていますか。わくわくした気持ちを抑えながら、早く出してあげるよ。「うわっ、でっかい」大収穫だった。
    桜塚公園に戻って、竹トンボを作ったり、午後はスマートボールの店番をしました。

  17. 10月23日 16:03
    スカウト祭のスタンツの準備
  18.  10月22日の隊集会です。影絵を作り、「妙見山のいたずらきつね」をお話しをします。今日は、影絵の絵を切り貼りして、道具を作ります。それから、配役を決めて試し読みをします。
  19. 10月23日 15:58
    うまく影絵ができるかな
  20. 登場人物が完成しました。うまく影絵ができるかテストです。部屋を暗くして懐中電灯で試してみました。できた、できた。次の準備は、読み合わせです。リーダーと保護者が読み合わせるとスカウトは、楽しそうに笑っていました。これはいけそうだ・・・。さて、本番の配役は、スカウトと保護者にしてもらうことにしました。スカウトは、初めてのシナリオをたどたどしく読みましたが、練習すればうまくできそうです。これは、楽しみですよ。
  21. 09月04日 09:10
    秋になりました。季節の移り変わりを感じよう
  22. 9月3日に服部緑地公園で自然の観察をポイントハイクで楽しみました。わっぱるで現れた「森の神様」が来てくれました。「もっと自然を知って、自然と仲良くなろう」。どんぐり、まつぼっくり、セミのぬけがら、ノウゼンカズラを見つけよう。自然観察のビンゴカードを持って出発しました。ポイントで緑地公園の博士がでてきて、「落ち葉じゃんけん」をしながら、落ち葉の観察をしました。落ち葉爆弾を大輪で回すゲームでは、団委員長が大当たり。スカウトでなくてよかった。
  23. 09月04日 09:04
    ピクニックで自然観察
  24. 気持のよい風に吹かれながら、園内を歩きながら自然観察。途中のゲームは、「神様にお願い」じゃんけん、「幸せなら手をたたこ」に振り付けを追加するオリジナルバージョン。初めてのゲームを楽しみました。円形花壇を気持よく歩いて、梅林に戻りました。
  25. 08月23日 15:17
    六甲山牧場の見学だ
  26.  阪急六甲駅からバスで40分以上、すばらしい景色を見ながら六甲山牧場に着きました。まずは、電車やバスで見た「大きいもの」、「自然」などを観察した結果を報告しました。牧場内には、放し飼いにされたひつじたちが寄ってきます。丘を上がると道の真ん中で寝ています。スカウトたちは、リーダーが用意した動物の説明をしっかり聞いていました。
  27. 08月23日 15:14
    牧場は気持ちがいい
  28.  午前の見学の後は、牧場で一番高い見晴らしで昼食。木陰の下でお腹いっぱい弁当を食べました。見学場所の移動は、草原のイメージでのどかに草を食べているひつじを見ながら進みます。
  29. 08月23日 15:12
    動物の役割を学んだよ
  30.  全体の見学が終わって、各所で動物の説明を聞いたことからクイズで学習をしました。スカウトはよく話を聞いていて、クイズを難なく答えていました。
  31. 08月08日 13:58
    7月23日阿倍野防災センターを見学しました
  32.  体験型の防災センターを体験しました。

    見学コースは、6つで60分間のコースです。
    @バーチャル地震コーナー:地震が起きた場面を映像と振動で体験します。
    A火災発生防止コーナー:地震後の室内消火のポイントを学びました。
    B煙中コーナー:煙の中を低い姿勢で歩くのですが、後のビデオ検証でサボっている人が分かってしまった。
    C初期消化コーナー:消火器の扱い方を教わりましたが、なかなか消火は難しい。
    D119番コーナー:救急と火災にあった時の電話のかけ方を体験しました。
    E震度7地震体験コーナー:すごい衝撃でした。
    など、どれも興味深い体験コーナーでした。

  33. 08月08日 13:56
    防災グッズを覚えよう
  34.  防災センター見学の前に防災グッズを覚えるゲームをしました。
  35. 08月04日 06:41
    「まこと君と舎営に行こう」の完成版をアップしました
  36.  創作「まこと君と舎営に行こう」にHPに掲載された実際の活動画像を追加し、完成させました。この話の内容は、活動のもとになっていますが、実施した活動は、流れや対話の内容を変えています。仮想のまこと君家族が登場し、舎営の意図を説明しています。
  37. 08月01日 11:58
    展望台で大明神の就任式が行われる
  38. 豊中第2団のビーバー隊に指導者及びスカウトの皆さんへ

    新しい妙見山自然守護大明神

    こんにちは。
    本日、妙見山自然守護大明神の就任式が、妙見山上で行われました。これは自然に関わる役職のため、大自然が見える展望所で行われるのです。
    私が、大明神になるために秘宝を探してくれて本当にありがとうございました。
    私は、秘宝の教えを身につけました。
    ・ビーバースカウトは げんきにあそびます
    自然の中で遊ぶことは、体にいいのです。それも元気に遊べば遊ぶほど、自然の力が体に吸収されます。私たちは、健康で強い体を持つことが幸せの第一歩になります。私は、これから5年間、皆さんのお役に立てるよう、健康な体で妙見山の自然を守っていきます。
    ・ビーバースカウトは ものをたいせつにします
    大自然は、広大です。でも、限られた私たちの財産です。いつまでも妙見山を皆さんに楽しんでもらうためには、小さなことから大切にしないといけません。妙見山に訪れる方々に、自然の大切さを分かりやすく伝えることが私の使命だと思っています。多くの方に妙見山に来ていただいて、自然の大切さを理解して家庭に戻っていただきたいと思います。皆さん、いつでも妙見山に遊びに来てください。
    ・ビーバースカウトは よいことをします
    私たちは、互いに助け合いながら生きています。妙見山に登る方は、助け合いながら登り、全員がこのすばらしい景色を見て帰ってほしいと思っています。妙見山をきれいな山にしてください。そして、いっぱい楽しんでください。みんなが良いことを少しずつすることで、妙見山がすばらしい山になります。私は、妙見山が、皆さんに愛される山にしていきたいと思います。

    3つの秘宝は、ビーバー隊の目標と同じでした。ビーバー隊の「きまり」は、この妙見山の自然を守る運営の目標と同じです。この秘宝の目標を実現するために、今日から頑張ります。

    これからも力を貸してください。
    よろしくお願いします。

  39. 07月31日 15:14
    さあ、大曽公園を出発だ
  40.  大曽公園で開村式を行いました。
     下村隊長から、「自然となかよくなってください」とお話がありました。妙見山、わっぱるの森、いっぱい自然があります。必ず、なかよくなるぞ!!

  41. 07月31日 15:13
    大明神は、お宮さんの前で待っていました
  42.  大明神は、狐のお面をかぶっています。顔が見えません。誰なのかな。
  43. 07月31日 15:08
    大明神から直接説明を受ける
  44.  大明神の挨拶の後で、川の神様と会って第1の秘宝をもらう場所を書いた地図をもらいました。スカウトはやる気満々になりました。良く時の昼までにかならず3つの秘宝を探しだします。
  45. 07月31日 15:05
    もりの福笑い
  46.  木が動く漫画を見たことがありますね。妙見山の大きなきに目を付けたら、どんな顔になるでしょうか。今に歩きそうな木になりましたよ。この写真の作品集をpdfでご覧いただけます。ファイルの作品集を見て下さい。
  47. 07月31日 15:03
    川の神様を合言葉で確認
  48.  川の神様と会う場所は地図の通りでした。そこにいる人に合言葉でコンタクトできました。川遊びを一生懸命やるように言われて、楽しく川遊びをしました。その結果、川の神様から第1の秘宝をいただくことができました。
  49. 07月31日 15:01
    キャンプファイヤーを楽しんだあとで
  50.  火の神様が見つからない状態で、キャンプファイヤーのプログラムを始めました。そこに現れたのは、火の神様でした。楽しくキャンプファイヤーをした後に、火の神様は、第2の秘宝をスカウトたちにくれました。
  51. 07月31日 14:56
    森の神様の登場です
  52.  30日の朝、「困った、困った」という人が現れました。スカウト達はその人を助けてあげました。第2営火場あたりで大切なものを無くしたそうです。スカウトの観察力でそれを探すのは簡単でした。その探しものが、第3の秘宝だったとは。人に親切にして、探し物を見つけてあげたのですから、第3の秘宝をいただけるのは当然ですね。
  53. 07月31日 14:53
    森の美術館、景色を額縁に入れて風景写真
  54.  森は美しい姿を見せてくれています。スカウトの感性で思い思いの風景写真を作品にしました。それぞれの写真で作品集をpdfで作成しましたので、ファイルをご覧ください。
  55. 07月31日 14:49
    大明神に3秘宝を渡しました
  56.  自然を楽しみながら、秘宝をゲットしました。大明神に秘宝を開いてもらいました。なんと、秘宝の内容は、ビーバースカウトの3つのきまりだったのです。舎営の活動でスカウトもビーバースカウトのきまりをしっかり守ることができました。

  57. 07月31日 14:48
    舎営は楽しかった
  58.  とびきりの笑顔の記念写真を撮りました。楽しさが伝わりましたか?
  59. 07月29日 08:00
    【BVS隊舎営情報発信中】舎営活動中(29日〜30日)
  60.  今から、舎営が始まります。
     活動状況は、終了後にお伝えします。

     活動内容は、BVS隊ページのファイルの「(創作)まこと君と舎営に行こう」でお楽しみください。
     実施した写真は、後ほど掲載して更新します。
  61. 07月28日 18:29
    【BVS隊舎営情報発信中】隊長が、明日に向けてスカウトに一言

  62. スカウト及び保護者の皆さん

     下村です。
     元気に遊んでいますか?

     大明神が地図を掲載しましたね。
     だんだんとはっきりしてきました。
     明日、大明神と会うのが待ちきれません。

     でも、明日からいよいよ舎営です。準備はいいですか。忘れ物はないですか。
     ウキウキしないで、持ち物リストで、スカウト自身がしっかり確認して持ち物をザックに入れてくださいよ。

     隊長は、台風5号が心配でした。今日の予報では、日本から南の海に離れていく予報になっています。よかったわ。今年は、川遊びを存分にできますよ。楽しみですね。

     明日は、全員で楽しい舎営を始めましょう。
     みんな、いい顔をして集まってください。
  63. 07月28日 12:05
    【BVS隊舎営情報発信中】大明神、川の神と会う場所を掲載

  64. スカウトの皆さん

     私は、妙見山自然守護大明神です。
     やりましたよ。地図が見つかりました。頑張りました。見てくださいね。
     これで、皆さんが秘宝を探し出すことができます。これからは、皆さんが頑張る番ですね。よろしくお願いします。
     
     地図は、わっぱるの敷地のようです。記号がありますが、形で何か分かると思います。
    そして、×印のある場所で、川の神様と会うと書かれています。
     川の神は、少し変わった人のようです。丁寧に挨拶してください。姿を見れば、すぐ神様だと分かると思います。
     詳しいことは、明日にお会いした時に説明できるようにしておきます。
     とにかく、地図が見つかったので、少しでも早くお伝えしたかったのです。
     明日が待ち遠しいですね。わくわくしてきました。

  65. 07月26日 21:00
    【BVS隊舎営情報発信中】 大明神からまこと君へ返信
  66. まこと君へ

     私は、妙見山自然守護大明神です。
     まこと君は、夏休みを元気に遊んでいますか?
     他のスカウトも元気に遊んでるよね。

     妙見山の自然は気持がいいです。せみは元気がいいですよ。毎朝、早起きです。みんなも早く起きてくださいね。

     舎営はもうすぐですね。
    下村隊長から舎営の計画書が届きました。すごく立派なものですね。楽しそうなプログラムがいっぱいです。スカウトの皆さんは、「自然に親しみを持ち、感謝の心を養う」という目標を達成しようとしているのですね。
     妙見山の自然とわっぱるの川、森、山の自然に親しんでもらい、自然と仲良くできるようになってほしいですね。ビーバースカウトのモットーは、「なかよし」ですね。スカウトには、この機会を通じて、ぜひ自然とも仲良くなってほしいです。

     それで、返事が遅くなってごめんなさいね。
     19日にまこと君から手紙をもらっていました。
     私に依頼したことについてお答えします。

    1.大明神は、どんな服を着ているのですか。今度、お会いする時は、大明神の仕事をするときに着る服で来てください。

     やっと大明神の衣装ができました。8月1日に着る衣装です。これは、ぜひスカウトの皆さんにも見てほしいと思っています。ですから、皆さんとお会いする時は、この衣装を着ていきます。カメラを持ってきてください。皆さんと記念撮影をしましょう。

    2.頼まれたことは、秘宝を探すことですね。僕たちは探すことは得意です。きっと探してあげます。安心してください。

     頼りにしていますよ。8月1日まで時間がありませんから、見つからないと大明神になることができなくなってしまいます。秘宝がある場所はもうすぐ分かりそうです。よろしくお願いします。

     下村隊長初め参加されるスカウト、保護者の皆さんへ

     皆さん、よろしくお願いします。
     妙見山の頂上で、元気な皆さんと会うことを楽しみにしています。
  67. 07月24日 18:10
    【BVS隊舎営情報発信中】大明神が「WANTED」のちらし掲載
  68. 豊中第2団のスカウトの皆さん

     私は、妙見山自然守護大明神です。

     昨日、私に応援メッセージを送ってくれましたね。
     ありがとうございました。私は、すごく感動しました。
     スカウトの皆さん、保護者の皆さんに心から感謝しています。
     私は、いま、秘宝の場所を一生懸命探しています。必ず、場所は見つけます。

     今日は特別なお知らせがあります。
     昨日、わっぱるの知り合いから連絡がありました。皆さんに関係しますのでお知らせします。
     「WANTED」のちらしを載せましたので、見てください。おたずねもののポスターです。
     おたずねものとは、いのししの子どもです。
     最近、いのししの子どもが、わっぱるの森で見つかるようになったそうです。
     皆さんが舎営でわっぱるに行かれた時には、十分注意してください。
     もし、かわいくて捕まえられるようだったら、協力して捕まえてください。交換に10,000ドルの懸賞金が出ると書いてあります。
    でも、これはわっぱるドルなので、飴1つ分の価値しかないそうです。
     捕まえたいのししの子どもをわっぱる危機管理センターに持っていってください。
     たくさん捕まえてくださいね。
     いろいろ頼んですみません。
     よろしくお願いします。

  69. 07月23日 22:09
    【BVS隊舎営情報発信中】応援メッセージを大明神に送る
  70. 妙見山自然守護大明神殿
     
     下村です。
     こんばんは。
     
     大明神が送ってくれた秘宝の写真は、スカウトの秘宝を探し出す意欲が高まりましたね。スカウトたちは、やる気満々になってきました。
     今日は、隊集会で阿倍野防災センターを見学しました。見学前のお昼ご飯のときに、スカウトたちが大明神への応援メッセージを考えてくれました。ここに掲載します。

    「がんばれ、大明神!!!」 星南
    「フレー!フレー! 大明神!!」  雪羽
    「大明神、頑張れ!!!」 瑞稀
    「頑張れ! 海翔も秘宝探しをがんばるぞ!」 海翔

     隊集会をお休みした幹大君のお母さんからメールが届きました。
    「大明神様へ
      頑張って秘宝の場所を探してくださいね。
      少しドキドキするけど僕達も頑張って秘宝を探します」
           幹大と幹大のママ


     29日と30日は、豊中第2団の優秀なビーバースカウトと家族、そして指導者が、妙見山に行って、大明神の依頼を実現します。スカウトたちは、大明神にお会いするのをとても楽しみにしています。
     大明神、本当に頑張ってください。
  71. 07月22日 12:00
    【BVS隊舎営情報発信中】大明神を応援しよう!!
  72. スカウト及び保護者へ
     
     下村です。
     こんにちは。
     
     19日に(仮名)山本まこと君の依頼と気持を大明神に伝えました。また、20日には、大明神から秘宝の写真が送られてきましたね。なんか古いものですね。中に何が書いてあるか知りたいですね。ああ、隊長は早く大明神に会いたくなってきました。みんなは、どんな気持ちですか。
     私たちで、頑張って秘宝を探してあげましょうね。でも、秘宝がどこにあるかはまだ分かっていません。秘宝の場所は、大明神が一生懸命探していると思います。
     みんな、大明神に応援メッセージを送りませんか。「下村です。頑張れ、大明神!!」なんてね。なんでもいいです。一言でもいいですよ。自分の言葉をHPで伝えましょう。きっと、大明神も勇気が湧いてくると思います。返事もすぐ送ってくれると思います。

     隊長に応援メッセージをメールで送ってください。
     それと、明日の隊集会のあとに、応援メッセージをスカウトにお聞きしたいと思います。その時でもいいです。それを記録してHPに掲載します。考えておいてください

  73. 07月20日 18:00
    【BVS隊舎営情報発信中】秘宝の写真が見つかりました
  74. 下村隊長及び豊中第2団のスカウトへ
     
    私は、8月から妙見山の新しい自然守護大明神になることになっているものです。
     
     皆さんとお会いする日が来週に迫ってきましたね。皆さんの準備は進んでいますか。ボーイスカウトは「そなえよつねに」がモットーでしたね。あ、ごめんなさい。ビーバースカウトのモットーは「なかよし」でした。なかよく、秘宝を見つけてください。
     
     私は、あれから秘宝のある場所を調べていました。それで、仕事場の机を整理していたら写真が出てきたんです。びっくりしました。でも、よかったですよ。秘宝は1つかと思っていたら、3つでした。3つの試練は、3つの秘宝だったのです。
     秘宝の写真は見つかりましたが、まだ、場所は分かっていません。でも、皆さんが写真を見れば、具体的なイメージが浮かぶでしょう。私は、できるだけ情報を提供させていただきます。
     
     写真は、古いです。秘宝の外側だけで何が書いてあるかは見えません。残念です。何が書かれているのでしょうか。私は誰にも教えていただけないので、秘宝を見てからすぐに内容が理解できるかどうか心配です。8月1日まで、時間がありません。秘宝を持っていることは必須条件です。でも、内容を理解して行動できることはもっと大切です。大明神としてふさわしい考え方や振る舞いが大切です。ビーバースカウトと同じですね。皆さんは、りっぱなスカウトになっていますからね。本当に羨ましいです。私も頑張ります。
     
     それから、注意してほしいことがあります。皆さんは、秘宝を手に入れても中を見てはいけないです。先輩から強く言われています。これは大明神だけしか見てはいけないことになっています。
     勝手なことばかり言ってすみません。
     どうか、秘宝を必ず探し当ててください。


    追伸:下村隊長は、妙見山に行ってくれたんですね。HPを見ました。いいところでしょ。お宮さんの場所もスカウトだったら、すぐに見つけられると思います。なにしろ、スカウトは観察力に優れていますからね。秘宝だって簡単に見つけてくださると信じています。

  75. 07月19日 20:02
    【舎営情報発信中】隊長がスカウトの手紙を大明神に伝える
  76. 妙見山自然守護大明神殿

     下村です。
     こんばんは。
     あなたが送ってくれたスカウトへの依頼状を隊集会でスカウトに読み聞かせました。全員が、「妙見山に行こう」と言ってくれました。これで、あなたの依頼を実現できると思います。
     それから、あなたが15日にスカウトに手紙を出してくれましたね。その手紙を読んだスカウト(仮名:山本まこと君)から、18日にお願いが送られてきました。それをあなたにHPで伝えます。

     それと、そのスカウトは、HPに私への依頼状が掲載されたことを家族で楽しんでいて、祖父母にも連絡して見てもらっているそうです。なんだか、楽しいことが起きています。あなたのお陰で、スカウトたちが、舎営が始まる前からわくわくした気持になっています。私も、とても気持ちがいいです。
     それでは、スカウトのお願いを叶えてあげてください。
     以下は、山本まこと君からの手紙の内容です。


    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    妙見山自然守護大明神さま

     僕は、豊中第2団ビーバー隊の山本まことです。
     16日に、大明神さまからの手紙を受取りました。
     とてもびっくりしました。それと、うれしかったです。ありがとう。
     大明神と会う場所が分かってよかったです。お宮さんの場所はわからないけど、隊長が連れて行ってくれます。
     いくつか、大明神にお願いしたいことがあって、手紙を下村隊長に渡しました。楽しみにしているので、どうか願いを叶えてください。
    ・大明神は、どんな服を着ているのですか。今度、お会いする時は、大明神の仕事をするときに着る服で来てください。
    ・頼まれたことは、秘宝を探すことですね。僕たちは探すことは得意です。きっと探してあげます。安心してください。

    7月18日
                       山本まこと
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

     大明神は、準備は順調ですか。頑張ってくださいね。BVS隊が応援していますからね。
  77. 07月18日 17:28
    【BVS隊舎営情報発信中】大明神からのスカウトへの手紙

  78.  私は、8月1日に新しく妙見山自然守護大明神になるものです。
     7月5日に、私から下村隊長に支援要請を行ったところ、快く私を助けてくれると連絡をいただいたスカウトに、お礼として、私から7月15日にスカウトたちに手紙を送りました。
     豊中市内のスカウトには、16日に、市外のスカウトには、本日家に手紙が届いたと思います。
     山本まこと君(仮名)に、送った手紙を掲載します。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                       平成29年7月吉日
    山本まこと君へ

    私は、8月から妙見山の新しい自然守護大明神になることに
    なっているものです。

    下村隊長に私を助けてくれるようにお願いをしたところ、ま
    こと君が助けてくれると聞きました。そこで、私からお願いを
    させていただきます。
     私は、大明神になるために特別な秘宝を探さないといけない
    です。
     まこと君は、自然の中で遊ぶことが得意と聞きました。きっ
    と、私に必要な秘宝を探し出してくれると思います。どうか、
    私を助けてください。

     7月29日に妙見山の頂上にあるお宮で待っています。
     必ず、来てください。
     お願いします。

                   新しい妙見山自然守護大明神

    〜 しぜんのなかであそぼう しぜんをたいせつにしよう 〜

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  79. 07月16日 15:33
    【BVS隊舎営情報発信中】 妙見山の頂上ってどんなところ?
  80. BVS隊スカウト及び保護者の皆さんへ

    隊長の下村です。

     昨日、妙見山を調べてきました。
     妙見山自然守護大明神が、「妙見山に必ず来てほしい」と言っています。たぶん、頂上ではないかと思い、頂上周辺を見てきました。大きな駐車場があります。そこから頂上まで歩けます。日陰多く、涼しい丘もありました。

     どこに行けばいいか分かりませんが、次に大明神から連絡がきたら、想像できると思います。

     気持がよかったですよ。頂上の展望施設が見えました。立派な建物です。ここはハイキングで何度も行ったことがあります。丘でも遊んだことがあります。丘からも、遠くがよく見えました。

     29日が楽しみですね 。初めて妙見山に行くスカウトや保護者の皆さんは、この写真を眺めて、大明神と会うことを楽しみにしてください。

  81. 07月05日 16:35
    【BVS隊舎営情報発信中】ビーバースカウトの皆さん、私を助けてください
  82. 親愛なる下村隊長へ

    私は、今年から5年の間、妙見山の自然を守る大明神「妙見山自然守護大明神」に推薦されました。
    この大明神になるためには、3つの試練を受けないといけないです。
    試練とは、自然を守るために必要な秘宝を探し出すことです。
    自分の力では、これを達成することが難しいと考えています。
    下村隊長は、ビーバー隊の隊長になったと聞いたので、自然についてはなんでも知っているだろうと考えました。
    そこで、私に協力して、必ず秘宝を探し出してくれるに違いないと気がついたのです。

    時間がありません。8月に大明神になることになっています。どうか、助けてください。
    それで、7月29日に妙見山の頂上にある駐車場の横にある丘に必ず来てほしい。
    私は、それまでに秘宝のある場所をなんとか調べておきます。
    それから秘宝を探し出すことは、下村隊長とたくさんのスカウトの力でやってほしいのです。
    自然に関する秘宝だから、これは、きっとビーバースカウトにとっても役に立つものですよ。

    ビーバースカウトに頼んでほしい。
    私を助けてほしい。

    よろしくお願いします。

    追伸:もし、住所を教えてくれたら全員に私から依頼の手紙を出させてもらいます。
    妙見山に来てくれるスカウトが決まったら、私に教えてくれないでしょうか。すぐに手紙を出します。
    よろしくお願いします。

    8月1日に、妙見山自然守護大明神になるもの
  83. 06月19日 22:40
    6月18日北消防署の見学
  84.  6月18日は、総勢20名が、「みんなのためにはたらくひとたちのことがわかる」ということで、北消防局を見学しました。お話といろいろな車の見学、救急車に乗車体験、それと消火ホースを持って消防士気分がいっぱいでした。
  85. 06月19日 22:37
    いろんな車がいっぱい
  86.  消防の車両を見学しました。化学消防車、救急車、梯子車、救助工作車などいっぱい見せてもらった。
  87. 06月19日 22:35
    消火ホースを持って消防士気分
  88.  消火ホースを持ったぞ。重いよ。体を鍛えておかないといけないな。
  89. 06月19日 22:32
    「さつまいも」の世話も忘れません
  90. 今日は、5月21日に植えた「さつまいも」の草取りをしました。あまり草はなかった。誰かが草取りしてくれているわ。水をやりました。元気に育ってね。
  91. 06月04日 22:10
    蛍の観察
  92. こんばんは。ビーバー隊副長の川辺です。

    昨日(6/3)の夜、ビーバー隊では蛍の観察の隊集会を行いましたので報告します。



    テーマは「豊中の自然について学ぶ」です。豊中市春日町のヒメボタル保護地区まで行ってきました。豊中市北部から吹田市にかけての地域は今から50-60年ほど前に開発された市街地で、それ以前は一面の竹林が広がっていました。今回観察したヒメボタルは、竹林に生息する陸生の蛍で、昔は豊中の至るところで見られたのですが、現在では春日町が豊中市内唯一の自然生息地となっています。ピークは過ぎてしまった感がありますが、ゲンジボタルやヘイケボタルなどとは趣の異なる、クリスマスのイルミネーションを彷彿とさせる光を楽しむことができました。

    以下、活動内容です。


    夕刻18:20に豊中駅人工広場に集合し、阪急バスにて春日町まで移動しました。夕刻のバスは帰宅の時間帯とも重なり混み合っており、スカウト達も座れないほどでしたが、保護者の方々のご協力もあり、他の乗客の皆さんの迷惑ならないよう、みんな行儀よく乗車できました。

    春日町のバス停から観察場所の間は歩道がない区間があり、車の通行に注意が必要でしたが、きれいに隊列を組んで移動することができました。途中、野畑図書館前の広場で蛍に関するクイズを行いました。注意事項の説明の後竹やぶに入り、蛍の観察開始です。観察を始めて10分を過ぎた頃、19時40分過ぎに最初の光を発見しました。その後暗さが増すとともに光の数は増え、20匹程度の瞬く光を観察することができました。下見の時に比べて若干光り始める時間が遅くなっていますが、まだ残っていました。また蛍を脅かさないように、みんな注意事項をよく守って観察してくれました。20時ごろには暗闇を舞う光を見れるまでになったのですが、残念ながら観察終了の時間です。もう少し見たいな、という気持ちを持ちながらバス停まで戻りました。スカウトのみんな、もう少し夜更かしできるまで大きくなったら、是非また見に来て下さい。

    住宅地に抜ける竹やぶの道は、距離は短いですが漆黒の闇です。持参した懐中電灯の光を頼りに、無事抜けることができました。バスに乗車し、予定通り20:45豊中駅で解散しました。帰りのバスの中では、今にも眠りに落ちそうなスカウトもいましたが、閉会儀礼までみんなよく頑張ってくれました。

    今回の隊集会をきっかけに、豊中の自然を守っていくためにはどうすればよいかについて改めてご家庭でも話し合って頂ければと思います。かぐや姫のモデルになったとも言われる竹林のヒメボタル。豊中の自然の象徴の一つでもある風物詩を今後も守って行ければと思います。

    ご参加頂いた皆さん、ご協力ありがとうございました。

    最後に蛍クイズです。蛍は世界中に何種類いるでしょうか? そのうち日本には何種類? 蛍はみんな光るの?

    蛍は皆さん知っているようで案外知らない昆虫です。ご興味があれば一度調べて見て下さい。ヒメボタルは今年はそろそろ終わりですが、これからはゲンジボタルのシーズンです。


  93. 05月28日 08:23
    ヒメボタル生息地の下見
  94. 5月27日に6月3日の蛍観賞の下見に行ってきました。豊中市の唯一の生息地春日町です。19時40分、暗くなりかけるとあちこちから小さな光が輝き始めました。フラッシュ的な光です。20時頃には50匹ぐらいの蛍が光っていました。この状況を本番で見られたらいいかなと思いますが、これからは徐々に減少するとのことです。看板には20時〜22時が観賞の時間帯ですからもっと遅くまで観賞できます。でも、ビーバー隊は早く帰らないといけません。蛍の命は1週間。今日の蛍は来週はもういません。新しい蛍が出てくるのはいつまでか。5月30日と6月1日の2回様子を見ることにします。
  95. 05月23日 08:37
    5月21日ビーバー隊集会活動報告
  96. ビーバー隊長下村です。

    本日ビーバー隊は
    ・「自分達で作ったものを『飛ばして』遊ぶ」
    ・「手先を使う機会を与え、道具の使い方を知る」
    ・「仲良くみんなで遊ぶ」
    この3点を中心に【つくって わくわく】と題し隊集会を実施しました。

    プログラムに関しましては、大曽公園内で、工作コーナーを設置し、3つ、工作を行いそれらを使い、親子対抗ゲームを展開しました。

    1つ目の工作では、「ふわふわロケット」を作成しました。
    傘袋に空気を入れ、羽を付けて、手で持ち飛ばす、という簡単な物です。
    スカウトは傘袋に絵を描き入れ、色取り取りの「ふわふわロケット」が大曽公園内で飛び交いました。
    こちらを使い、ロープを丸くした的を利用し、的の中に上手く飛ばす、というゲームを親子対抗で行いました。
    風の影響もあり、なかなか上手く飛ばす事は難しいかったのですが、競争意識がスカウトの中で生まれ、ゲームとしてとても盛り上がりました。
    また、浜嶋団委員長がスカウトの応援団として盛り上げてくれた事も大きかったと思います。

    2つ目の工作物ですが、「ストロー紙飛行機」を作成しました。
    これは、古ハガキとストローで飛行機を作成し、それを輪ゴムと割り箸で作成した発射台から上に向かって飛ばす、というものです。
    スカウトは作成に手こずってはいましたが、完成すると作成までの苦労を飛行機と一緒に飛ばすように、楽しく遊んでいました。

    3つ目の工作物は「フライングディスク」を作成しました。
    紙皿2枚をホッチキス留めし、それらに絵を描き入れるという、これも簡単な物です。
    こちらも親子対抗でゲームを行い、予め用意していた的の中に紙皿を投げ入れ、的の中に入ればポイント、としました。
    ゲームとしては、接戦となり、白熱した投げ合いが行われました。こちらもとても楽しんでくれていた印象です。

    3つの工作を終え、川辺副長から「飛行機について」のお話がありました。
    先程まで作っていた物のお話という事もあり、とても興味深そうにスカウト達は聞いていました。

    最後は「交通カルタ」を行い、親子対抗ゲームを締めた後、無事隊集会を終えました。
    隊集会後、サツマイモの苗を白崎副長がお借りしている市民農園にてスカウト達は植え付けを行いました。
    隊としては秋の収穫までに、苗の成長をスカウトと共に見守りつつ、自然の恵みを知る機会になればと考えています。

    今回の隊集会全体を改めて振り返ると、野外での工作について、作った物をすぐにスケールの大きいフィールドで遊ぶ事が出来るという事は、スカウトにとってはとても新鮮で、面白い事なのだと感じました。
    また、工作という事で、体力的な負担も少なく、集中力を持ってプログラムに参加している姿は、今後の隊集会でも見せて欲しい、見せてもらえるよう努力しなければと思います。

    心配していた刃物(ハサミ)の取り扱いについても、事前に行った注意をしっかり守れていた事、また補助者、保護者が一緒に作成していたので、スカウトを見る目が多かった事もあり、自然な形で、工作を終えられたのでその後のゲームでの活発な動きに繋がったのではと思います。

    これらの事柄をまた、指導者間で共有し、スカウトがより一層活発に活動出来るよう繋げていければと思います。
  97. 05月23日 08:27
    5月21日隊集会「つくって わくわく」
  98. 5月21日に大曽公園で隊集会を行いました。今日はなかまが少なかったけど、楽しかったぞ。自分で作ること。「飛ばして楽しむこと」が共通です。「ふわふわロケット」、「ストロー飛行機」、「フライングディスク」。それぞれに絵も描いたぞ。親子で対抗戦は楽しい。みんな頑張った。
    大曽公園の集会の他に、さつまいもの苗を自分たちで植えたよ。元気に育って大きなさつまいもになることを楽しみにしよう。

  99. 05月23日 08:21
    「ストロー飛行機」と「フライングディスク」
  100. ストロー飛行機は、難しかったかな。今日は、自分で作るんだよ。ゴムを使って、高く飛んだ、飛んだ。
    フライングディスクにも、自由な絵を描きました。絵が上手なお母さんもいた。さあ、的入れです。簡単だ!と思ったけど、意外に入りません。すぐ近くに的があるのにね。難しいもんです。

  101. 05月23日 08:17
    「交通かるた」と「さつまいもの植え付け」
  102. 「交通かるた」も親子対決です。10枚のかるたを5人で争奪します。スカウトの勝ち!
    さつまいもの植え付けは、大曽公園からくらいかんの近くまで歩いたところの市民農園に行きました。白崎副長が借りている農園にさつまいもの苗を植えさせてもらいました。10月になったら大きなさつまいもができるよ。

  103. 05月16日 13:04
    糸瀬幹大君入隊する
  104. 5月14日(日)第44回合同運動会が開催される泉丘小学校で、BVS隊の入隊式を行いました。糸瀬幹大君は、練習の成果を発揮し、大きな声でしっかり「やくそく」を言えました。このあと運動会でも団対抗リレーの選手として活躍し、幹大君の思い出に残る一日になりました。これからも楽しく遊んでください。
  105. 04月25日 15:43
    4月23日は、体験者を迎えてピクニック
  106. 4月16日の「冒険ランドに行こう」に参加してくれた体験者が4名参加してくれました。たくさんのスカウトで楽しい隊集会になりました。今回のテーマはピクニックです。タイムパトロールの隊員が、チャイムマシンが壊れて困っています。修理する部品を虫博士と妖精が持っていることが分かりました。スカウトたちは部品を集めるためにピクニックをしながら部品を探します。頑張れスカウト!
  107. 04月25日 15:41
    タイムマシンの部品が完成した
  108. タイムパトロールは、部品が完成して大喜び。よく頑張ってくれたね。これで未来に帰ることができる。親切なスカウトに感謝感激、ありがとう。
  109. 04月25日 15:38
    タイムマシンが直ったあとは親切なお話
  110.  毎回、お話をします。タイムマシンの部品を探してあげた隊員たちは、新設は何かを考えます。リーダーの「親切なお話」を神妙に聞き入っていました。
  111. 03月24日 17:41
    ついにお別れ会
  112. 3月19日にビッグビーバー3人のお別れ会を開催しました。初めに4月2日の修了式と入隊式の練習をしました。そして、お別れ会の始まりです。
    最初は楽しいゲームで遊びました。そして、木の葉章を授与してからお別れセレモニーです。リーダーからのお別れの話、スカウトからのメッセージ贈呈、団委員長からの手紙、「贈る言葉」の合唱、「おめでとう!」のエール。
    気持ちのよいお別れ会でした。

  113. 03月24日 17:39
    リーダーからの「お別れの言葉と手紙」
  114. 白崎隊長と下村副長からお別れのお話をしました。浜嶋団委員長から一人ずつ手紙が贈られました。
  115. 03月24日 17:36
    お別れセレモニー2
  116. スカウトから、ビッグビーバーに「お別れメッセージ」が贈られました。
    「カブ隊で頑張れ!」のエールで、ビーバー隊修了です。

  117. 03月24日 17:35
    記念撮影
  118. お別れセレモニーのあとの記念撮影です。晴れやかな顔です。
  119. 03月06日 18:01
    3月5日ビッグビーバーの修了式
  120.  3月なりました。今日の隊集会のあとは、お別れ会です。最期の野外の隊集会を思い切り楽しみました。暖かくなって防寒着を脱いで頑張りました。
     最初は、大塚古墳と御獅子塚古墳(おししづかこふん)の探検です。説明標識がありますが、しっかり読んだことはあるでしょうか。この2つの古墳を探検しました。「おししづかこふん」って読めましたか。伝言ゲームでしっかり覚えました。それから、大塚古墳のミニチュアが、古墳の東側にあることをご存知ですか、「なにこれ」っていうものを探すクイズでスカウトはすぐに見つけました。じっくり説明して見て回りましたから、きっとスカウトの記憶に残ったと思います。また、お母さんたちの勉強にもなった探検でした。

  121. 03月06日 17:56
     げんきにあそびます」ゲーム
  122.  ビーバー隊の「きまり」の一つ目は、「げんきにあそびます」。そこで、大縄跳びをしました。2年生と1年生のグループと、年長以下のグループに分けて縄跳びを楽しく遊びました。
     今日の歌は、「はるがきた」です。3番まで歌いました。これで春がまもなくやってくると思います。

  123. 03月06日 17:45
    「ものをたいせつにします」ゲーム
  124.  ビーバー隊の「きまり」の2つ目は、「ものをたいせつにします」。ガラスのきれいな瓶を運びます。これがなかなか難しい。途中で落としてしまったら大変だ。慎重に運びました。赤組が優勝。「もう一度やりたい」のリクエストで、赤組が連勝しました。
     3つ目は、「よいことをします」。このゲームの前に浜嶋団委員長から「日日の善行」のお話を聞きました。この話はスカウトがいつも日日の善行をしようとしていましたが、それができなくて、神社で見つけたゴミを拾ってポケットに入れたことを告げ口されたことのお話でした。そして、ビーバースカウトは、公園のゴミ拾い競争をすることになりました。一見ゴミは無いように見えましたが、いっぱい集めました。公園がいっそう気持ちよくなりました。
     「ゴミ拾いに勝ち負けはない」ということで、赤組と金色組の両組を表彰しました。

  125. 02月09日 13:21
    りーだーかごから脱出しよう
  126. 1月22日(日)は、大曽公園でいつもと違うゲームで楽しもう。「おしくらまんじゅう」のようだが、スカウトを保護者とリーダーの足で作ったかごに閉じ込める。「さあ、でてきなさい」しっかり足でガードする。スカウトは足をこじ開けて出てくる。汗が出るほど力が入る。みんな強い。脱出大成功!
    今日はお話と歌があるよ。団委員長が自作のお話。ちょっと難しかったと反省した。次は優しいお話をしてくださいね。「うさぎとかめ」の歌を全部歌えますか。そこで、今日の英語はラビットとタートルでした。この歌の中でうさぎとかめを英語で歌うことができました。

  127. 02月09日 13:18
    旗取りじゃんけんで盛り上がる
  128. やはりじゃんけんだ。じゃんけんがおもしろい!難しいゲームはだめだ。旗取りじゃんけんは、最高だ。初めて参加したスカウトもお父さんも「やったー!!」、「悔しい!」、「もう一回やりたい」となる。
  129. 02月09日 13:14
    雪が積もった隊集会
  130. 1月15日(日)緑地公園の朝は雪遊びから。雪は最高! 雪の中の大縄跳び1人跳びの大記録。ビッグビーバーの132回と94回の記録が生まれました。
  131. 02月09日 13:10
    ワニワニパニックといっせーのせ!
  132. 新聞紙の島でサバイバル。じゃんけんに負けると島が小さくなっていく。スカウトは最後に年長スカウトをおんぶしてしのぎました。逞しいぞ!
    トランプカードで勝敗を決める。これもサバイバル。

  133. 01月04日 13:22
    2016スカウト祭
  134.  ビーバー隊は、ビッグビーバーの振り付けで「ビーバーのダム」を踊りました。スカウトだけで踊っています。保護者は観客席側で踊るというコラボを実現しました。
    それからクリスマスソングの「赤鼻のトナカイ」もよかったよ。

  135. 11月21日 21:03
    11月20日隊集会「作って遊ぼう」
  136. 栗ヶ丘会館で工作をしました。
    今日のやくそくは、「どうぐを『あんぜん』につかってこうさくをおこない、『ルール』をまもって『たのしく』あそぶ。そして『あとかたづけ』をきちんとする。」
    楽しく遊んで、やくそくを守れました。
    4つの工作では、空気砲とびっくり人形が大人気でした。

  137. 09月26日 16:52
    9月25日隊集会 清掃奉仕と公園遊び
  138. 9月25日は、栗ヶ丘会館の清掃奉仕。スカウトにも窓ガラス拭きを手伝ってもらった。
    お掃除は部屋をきれいにして心も磨く、団委員長からスカウトにお話をしてもらった。
    1時間の窓ふきが終わったら、大曽公園でゲーム三昧だった。
    最初に歌を楽しんだ。輪唱できれいな和音を体感しました。そして、フリスビーの練習、練習で盛り上がった。少し上手になりました。ゲームはフリスビーの的入れ、親子対決もやりました。あの鐘を鳴らせ!も気鋭に音色に魅せられて熱中しました。それから、ビーバー隊の決まりもしっかりと再確認。
    午後からは、弓矢の練習。風船割り、王様じゃんけん、盛りだくさんのゲームで大満足でした。

  139. 09月26日 16:47
    風船割りが面白かった
  140. 親子も敵同士。情に流されると割られてしまう。吉田団員はしがらみがなく、非常にも団委員長の風船を割ることから始め、誰でも見境なく割り始めた。まるでゴジラのようだ。
    全員の包囲網にあい、あえなく割られてしまった。
    最後は、スカウトが2人残り、2人とも優勝となった。体験者には、祝声を体験してもらった。

  141. 09月26日 16:42
    みんな大好き「王様じゃんけん」
  142. 最後のゲームは、王様じゃんけん。今回は、王冠にサングラス付きティアラも登場。王様は高い席に座っていたけど、他の人は、階段に座ってじゃんけんしたので、盛り上がりにかけたかな。地位が上がっていくイメージが必要かもしれない。でも、初めて体験する人が多く、楽しんでくれました。
  143. 09月05日 17:53
    報告会で舎営の楽しさを発表
  144. 9月4日入隊式、上進式、報告会が栗ヶ丘会館で開催されました。ビーバー隊は、全員で言葉をつないで発表しました。お母さんも感想を話しました。とてもうまくできました。
  145. 08月13日 12:07
    2016.8.6〜8.7 舎営
  146. BVS隊は、8月6日〜7日に初谷−舎営−栗ヶ丘会館で涼しいプログラムを楽しみました。
     活動写真を7セット用意しました。見てくださいね。

  147. 07月17日 18:25
    7月17日隊集会の報告
  148. 浜嶋です。

    こんばんは。
    本日、BVS隊の隊集会を行いました。
    私が、シナリオを作成しましたので報告させていただきます。

    雨をくぐりぬけて緑地公園でミニハイキングとゲームを予定通り開催できました。

    今日も体験の田中通晴君(3才)がお父さんとチャレンジしてくれました。お母さんが心配していましたが、スカウトと一緒のペースで元気に歩いて「お腹が空いた」と大きな声を出していたのが微笑ましかったです。通晴君には、団委員長の特別賞を授与しました。

    1時間のハイキングを楽しむ方法として、ビッグビーバーをリーダーとして歴史調査員を2名、自然調査員を3名、公園調査員を2名任命しました。

    先頭の調査員をポイント毎に入れ替えて、以下を探索しました。皆さんはいくつご存知でしょうか。
    ・円形花壇の展望台から何が見えるかをお話しできますか。
    ・江戸時代に大阪城の火薬庫が円形花壇からユースホステル跡地の間に有ったことをご存知ですか。
    ・ユースホステルの建物を覚えている方はいらっしゃいますか。
    ・緑地公園及び周辺は竹林が多いことをご存知ですか。
    ・竹林の散歩道は涼しいことをご存知ですか。
    ・緑地公園でオリエンテーリングをしたことがありますか。
    ・なぜか、セミの抜け殻が多く残っている欅並木をご存知ですか。
    ・バッタがいる草地は、野外音楽堂の前にあることをご存知ですか。

    短い区間ごとに目標を持って進むことで興味を持続できたと思います。各調査員は、ハイキングでこれを調べて発表してくれました。

    途中で、2つの競争ゲームを家族で行いました。

    下見でバッタのいる場所を探すのに苦労しました。期待していた場所にはなく、ハイキングのルートを変更しました。それで、5分間のバッタ取り競争は、彩晴ちゃん、ひかりちゃん、雪羽ちゃんが4匹で優勝しました。

    セミの抜け殻は、すごいですよ。偶然見つけた場所です。全員がびっくりしていました 。あまりの多さに「気持ち悪い」というスカウトもいました。それで、5分間の抜け殻取り競争は、103個の彩晴ちゃんが優勝しました。2位は、ひかりちゃんと希美ちゃんが82個、4位は雪羽ちゃんが79個でした。

    ゴール後のゲームは、指導者と保護者の全員がゲームに参加しました。 今日の英語から独自に作ったものです。

    What's this? この虫はなんでしょうか。両手で大きな目玉を作り、「ウーワッツディス?」と言ってジェスチャーをします。当てられたメンバーはすぐに英語で答えます。doragonfly(とんぼ)、mantis(かまきり)、cicada(セミ)、beetle(こがねむし)。何回もやって単語を覚えました。

    もう一つのゲーム、「八百屋さんのお店にならんだ」は、20個までできました。私はしんどかったです。スカウトはよく覚えていました。

    最後にフリスビー 鬼ごっこで遊びました。円の中に鬼を2人入れてフリスビーを取られないように投げ合うものです。保護者の方が真剣にやって盛り上がりました。「もっとやりたい」というスカウトもいました。好評だったので、白崎隊長はこれからも続けていくと思います。

    今日の緑地公園では、新しい発見がたくさんありました。調査員の発表は、これからカブ隊に上進するビッグビーバーが、少しずつ慣れていくためにしてみました。それぞれに責任を持ってやってくれたことはよかったと思います。

    さあ、次は夏休みの舎営イベントです。保護者の協力で楽しい思い出作りを考えています。

    BVS隊は、全員で楽しく頑張りましょう。
  149. 07月04日 09:04
    団委員長挨拶と今日の英語
  150. 浜嶋です。
    7月3日の隊集会の挨拶です。

    「休んで下さい」
    団委員長は、英語の勉強を毎日少しずつしています。
    みんなは、何か気に入ったことを毎日していますか?
    今日は、英語の勉強ででてきた落語の話とおもしろいダジャレの話をします。

    まず、落語の話をします。
    くまさんと八つあんが、お金儲けをすることを考えました。
    それは、お寺の縁日にやって来る人たちにトイレを作って100円をとろうというものです。
    トイレができました。さあ、トイレを使ってくれるかな。
    最初の日は、たくさんの人が利用して大儲けしました。
    二日目もやっぱり大儲けしました。
    ところが、3日目にまったく人が来なくなってしまいました。
    どうしたんでしょう。
    その原因を調べると、アイデアを盗まれてしまったことがわかりました。
    他にもトイレができてしまったからです。
    そこで、くまさんが、何やら考えた結果、そのトイレの方にでかけました。
    すると、10分後にはお客さんが戻ってきましたが、くまさんは戻ってきません。
    八つあんは、一人でてんてこ舞いの一日でした。でも、また大儲けしました。
    一日が終わるとくたくたです。そして、くまさんが帰ってきました。
    八つあんは、くまさんに「何をしていたんだ。俺は大変だったんだ」と言いました。
    くまさんは、そこで「俺だって大変だった」と言います。
    それはなぜかというと、くまさんは「だって俺は、一日中トイレでしゃがんでいたんだ」と言いました。

    わかりますか。わからない?
    トイレが使えなくなって、みんながこちらのトイレにやってきたのです。
    営業妨害ですね。
    これで、落語は終わりですが、トイレのダジャレです。
    オオカミの話です。
    狼がトイレに入ったときのことです。
    動物の狼ですよ。よく聞いてね。
    あ、おかしかったら笑ってね。ここで笑わないと笑うところないよ。
    狼がトイレに入って、おお、紙が無いって。
    わからない?
    狼がトイレに入って、おお、紙が無いって。
    ・・・・・・・・・・・
    みんなも使ってください。
    これからも勉強を頑張ります。

    今日の英語
    今日のテーマは夢です。だから、自分の夢。
    My dream. 私の夢。
    それから、歌を歌います。ダンスもします。
    Let't sing. さあ歌おう
    Let't dance. さあ、踊ろう。
    使って下さい。
  151. 05月24日 13:59
    ほくせつ地区のドッジビー大会で準優勝だ
  152.  隊集会の報告です。
     22日は、ほくせつ地区でBVS隊のドッチビーをしました。場所は、池田の辻ヶ池公園。2団は、玉井 希美と田村 雪羽の2人。それとCSスカウトの玉井 春希が参加しました。
     ドッチビーはドッチボールのボールをフリスビーで行うスポーツです。
     豊中、池田、箕面のBVS隊が集まって、約100人の規模になりました。豊能地区ではこれまで行っていましたが、豊中のスカウトは初めての体験でした。

     「it's fun」で、「it's interesting」で、2団のチームは、準優勝で「it's great」でした。すごいでしょう。今日の英語は、この結果を想定して団委員長が考えたものでした。

     団会議で、団委員長から水の飲み方の指摘がありました。
     朝のリーダーの打ち合わせで、水は自分で管理して飲むことを訓練することにしました。22日は、好天で水分補給の指示がでていました。そこで、スカウトを集めて、少しずつ飲むように説明し、スカウト達は、きちんと行うことができました。もちろん、隊としては予備の水を用意しておりました。

     開会式の前に3団と一緒にフリスビーのパス練習をしました。この時にスカウトが自己紹介を行って交流することもできました。

     さて、ドッチビーは、最初に各3チームのABCDの4グループに分けてリーグ戦を行いました。3チームの内、2勝したチームは決勝トーナメントに進出します。2団のチームは、箕面1団との合同チームです。そして、22団の安達隊長がリーダーです。1勝1分けで決勝トーナメントに進みました。できすぎかな。
     準決勝にも勝ってしまいました。優勝戦の相手チームは、なんと22団スカウトがいるチームになりました。

     頑張ったのは雪羽ちゃんです。フリスビーに当たらないように最後まで走り回りました。希美ちゃんは、フリスビーをたくさん投げましたが、足元に当てられてしまいました。お母さんたちも頑張りましたが、体が大きいと不利でした。春希君は保護者扱いで、相手を倒せません。チームの様子を見て、チームの皆に指示していました。

     優勝戦では、安達隊長が頑張って作戦を指示してくれましたが、結果は22団チームに負けてしまい、残念。でも、12チームの中で準優勝を獲りました。
     やったぜ 2団のビーバー隊!

  153. 04月13日 11:14
    4月10日「走ろう! ビーバー隊大運動会」
  154. 4月10日服部緑地公園で運動会を行いました。
     体験で2家族が参加してくれました。人数は、スカウトが8名、兄弟が6名、保護者が9名、リーダーが6名の29名でした。すごい人数、楽しかったです。
     レストハウスから、小麦粉の追跡サインを見つけながら、運動場に到着しました。運動場の使用はできないと言われて、誰もいない休憩所の前で運動会を行いました。ビーバーを2組、カブと保護者で1組作って、4組対抗で行いました。また、長縄跳びの記録に挑戦して、2年生が34回、高学年で23回の新記録を達成しました。
     午後は、RS隊主催のお花見に全員で参加しました。
     体験の皆さん、応援リーダーの皆さん、ありがとうございました。

  155. 03月23日 13:45
    インスタントラーメン発明記念館の報告
  156. BVS隊の白崎です。

    こんにちは。
    3月20日の隊集会の報告です。
    「インスタントラーメン発明記念館」でのマイ・カップヌードル作りと猪名川河川敷での遊びとセレモニーの練習をしました。
    この日は、遙ちゃん(4歳)がご両親と参加してくれました。
    スカウトが6名とお兄ちゃんが2名、保護者は7名、リーダーが4名の19名です。楽しかったですよ。
    隊長挨拶で、スカウトにビーバー隊のきまりを守るようにお願いしました。
    団委員長の英語は、The Instant Ramen Museum と dandelionです。
    「dandelion」はなんでしょうか。猪名川に関係あります。河川敷に咲いているたんぽぽのことです。

    マイカップは、カップに思い思いの絵を書いて、楽しんでくれました。
    カップヌードルの発明のビデオも見て、後のクイズで内容を確認しました。発明のヒントは身近なところにあるということです。
    記念館から河川敷までの間、うれしかったことは、ビーバー隊のやくそくをきちんと守ってくれたことです。
    金城亜美ちゃんが遙ちゃんと手をつないで歩いてくれました。
    それからは、他のスカウトたちも手をつないでくれました。遙ちゃんの歩くペースで、みんな固まって歩きました。
    河川敷では、見つけたたんぽぽを「dandelion、dandelion」と何度も言って覚えました。

    遙ちゃんは、スカウト達と仲良く遊んでくれました。
    その後で、団委員長が、「セレモニーの練習をしっかりやろうね」とスカウト達にお願いしたとき、一番大きな声で返事をしてくれました。すごいですね。皆で拍手しました。他のスカウトも頑張ってほしいなあ。
    練習が終わって、本番は一安心です。
    最後にエールの声をお兄ちゃん二人と競いました。二人は大きな声を出したので、ビーバー隊も負けずに声を出して、大声合戦になりました。BVS隊は家族全員だから、すごく大きな声がでて、みんなで「やればできるじゃない」と感動しました。
    いつも元気な声を出してほしいですね。
    団委員長が、「ちょっとしたことでも感動はあるね。なんでも一生懸命やった時に感動が生まれる」と感想を言っていました。
    いつも感動が生まれる活動をしたいと思いました。


    河川敷から池田駅まではちょっと迷路です。
    先頭の団委員長が、「下見のことを覚えていないなあ」と頼りないことを言っていました。
    そこで、藤丸副長の指示で、急きょお兄ちゃんに先頭と最後尾を担当して道を選ぶ役割を持たせました。
    お兄ちゃんは、「元来た道に戻ろう」と言いましたが、却下です。
    保護者から「山を見てね」と声がかかりました。「後ろも見てね」と早く歩かないようにアドバイスもありました。
    結果は、地図を見ないで見事最短距離で池田駅に到着しました。さすが、お兄ちゃん。
    これは、団委員長の考えたゲームだったようです。

    27日は、大曽公園で、「輝け! なかまたち」を開催します。お友達に案内してください。

  157. 03月21日 13:54
    インスタントラーメン発明記念館
  158. 3月20日は、総勢19名でインスタントラーメン発明記念館に行きました。思い思いのマイ・カップヌードルを作成ました。
    クイズです。インスタントラーメンを発明した人の名前を知っていますか?
    安藤百福さんは、何の上に立っていますか? 写真を見れば分かりますね。
    発明するヒントは、身近なところにあるそうです。ビデオは、役に立ちました。

    それから、猪名川河川敷で遊んだんです。そこに咲いていた花は、dandelion。
    今日の英語です。

  159. 02月22日 16:00
    中山寺奥の院へLet's go.
  160. BVS隊の白崎です。
    2月7日の隊集会の報告です。
    藤田ひかりちゃんとお父さんが体験で参加しました。入隊希望ですが、もう少し体験を続けます。

    今回の隊集会は耐寒ハイキングを目的として、中山駅から中山奥の院まで登り、清荒神駅へ下りてきました。
    ハイキングの登りは、ちょっとビーバーにはきついですが、登り道沿いにある十八丁の石柱を見つけるゲームを行いながら登りました。彩晴ちゃんとひかりちゃんの二人は、石柱を見つけるために隊長より先に行くほど楽しく元気でした。

    また、中山寺と清荒神清澄寺の大きな2つのお寺を見学することも目的としました。
    参拝の作法を指導し、スカウト達は、きちんとお参りができました。スカウト達の願い事が叶うといいなと思います。私は、風邪をひいて休んだ希美ちゃんと雪羽ちゃんの2人が治る事をお願いしました。

    今回の英語は「レッツゴー(出発しよう)」と「レッツ,レストヒア(ここで休憩しよう)」です。
    出発する時、私が「レッツゴー」と言ったら亜美ちゃんは「レッツラゴー」。彩晴ちゃんは「レゴ」「レッツゴーゴー」
    と言ってかなり慣れた言い方で英語を楽しんで使いました。いい感じになってきました。着実に英語に慣れてきたと思います。

    昼食後、プログラムの前にソング「たき火」を大きな声で歌いました。
    寒かったので、何回も歌いました。
    午後のプログラムは、「英語であいさつできるぞ!ゲーム」をしました。
    4つの英語のあいさつを「グッモーニン」、「サンキュー」、「レッツゴー」、「アイアムソーリ」にしました。金城さん、原さんのお父さんに協力してもらいました。保護者にじゃんけんで勝ったら、英語を言うことができます。言えたら得点トランプをもらって、点数集めです。スカウト達は、離れたところにいる保護者の間を走りまわりながら、4つの英語を何度も言って遊びました。

    下りる途中で休んでいる希美ちゃんにハイキングの様子をメールしたところ、今から家で英語タイムにするとの返事がありました。家族で英語を使ってくれるとうれしいです。

    清荒神へ下りる山道で、「行き止まりどっきり」を仕掛けました。道の正面に行き止まりの看板があるのです。下見のときにびっくりしたところです。
    リーダーたちは、「あれー、道が無い」と道に迷った振りを演じました。スカウトも保護者もびっくりでした。そこで、スカウトが隠れている道を探しだすのです。帰り道を亜美ちゃんが見つけて、脱出することができました。
    小さな星南ちゃんは、良く頑張りました。下りで、疲れて泣きそうな顔をしてましたけど、駅まで無事にたどり着きました。電車に乗ったら寝てました。予定通り、岡町駅に到着しました。

    なお、8日の朝、団委員長から団メールで、この開会儀礼の悪いところの指摘がありました。早く、かっこいい隊になるように、みんなで頑張っていきたいと思います。私も頑張りますので、保護者のご協力もよろしくお願いします。

  161. 01月20日 17:34
    1月17日(日)隊集会の報告
  162. BVS隊の白崎です。

    1月17日(日)隊集会の報告です。

    今回は、10日に保護者からリクエストがあった昼食会を兼ねたプログラムにしました。
    そして、体験者も含めて賑やかに遊びました。
    原さんに彩晴ちゃんの学校の友達、藤田 ひかりちゃん(1年生)を誘ってもらいました。
    とても、気に入ったようで、「ボーイスカウトになりたい」と何度も言ってくれたので、
    次回にお母さんと一緒に参加するように話しました。
    原さんにきちんと話をお願いしています。

    今回の英語は、卓球のプログラムがあるので、「オー マイ ガッド」と「ドンマイ」にしました。
    スカウトは、卓球に慣れるために、ボールの的当てや的いれで遊びました。的に当たらなかったり、入らないときに、「オー マイ ガッド」と「ドンマイ」を言い、なんども言ったので覚えたと思います。

    また、BVS隊は、「ご飯の歌」と「連盟歌」を大きな声で歌えるようにしたいと考えています。
    団委員長から、大きな声で歌うと感動するという話をしてもらいました。
    7分ぐらいの長い話でしたが、途中で話をしないというゲームにしたので、静かに聞いていました。
    その後で、「ご飯の歌」は、全体で大きな声で歌い、特に元気よく大きな声で歌ったのは金城 星南(せな)ちゃんでした。
    団委員長に、「感動したわ」って言わせたほどです。
    これから、いつも大きな声で歌ってほしいです。

    昼食は、新年会を兼ねて、保護者からリクエストしていただいた餃子とミニピザとお好み焼きでした。
    スカウト達にはお好み焼きを担当してもらい、キャベツを包丁で切り分けしてもらいました。
    その後、餃子を包んでもらい、各自のピザのトッピングも行いました。
    さらに、デザートは保護者に作って頂きました。お陰で贅沢な昼食会になりました。
    昼食の後は、卓球台を使って対抗戦を行いました。うまくできなかったですが、勝負を楽しんでくれました。

    今回の隊集会で改善した事は、合同隊集会で反省したスカウトサインのやりかたです。
    「きまり」を言うように説明、練習してもらって、ちょっと慣れない「きまり」を言うようにしました。

    今回、スカウトが6人参加したので、本当に賑やかでした。これが続くように頑張ります。
  163. 01月12日 15:20
    1月10日ミニビーバーランドの報告
  164. BVS隊の白崎です。

    こんばんは。
    1月10日(日)合同隊集会の報告です。

    今年は6団と16団でミニビーバーランドを行いました。
    人数はスカウト、指導者、保護者を含めて19人参加しました。途中で増減しました。

    私の挨拶は、新年なので「Happy New Year」。団委員長の挨拶は、「Good morning」から始めました。
    今日の英語は、「You see?(わかりますか。わかったかな)」と「I see.(なるほど。わかりました)」の2つです。
    団委員長から紹介がありました。
    短い英語だから簡単で覚え易かったと思います。

    隊集会で良かった事があります。
    @プログラムでの祝声
    各ゲームで優勝したチーム(団)への祝声をしました。
    ゲームだけでなく、金城亜美ちゃんと6団スカウトの小枝章授与にも祝声をしました。
    最初に祝声の練習をして、毎回気持ちよく、楽しくできたと思います。

    A団との交流
    昼食は友情ゲームで、おにぎり交換をしました。名前と好きなテレビ番組とスポーツを書いたメモを入れておきました。
    各団との交流が深まったと思います。
    最後は、16団大藪隊長とその弟子のスカウトで南京玉すだれを披露しました。スカウトがとても上手にできて、大好評でした。
    ゲームの他に伝統芸能を見れて良かったと思います。
    全員で楽しみました。

    Bスカウトサインの改善
    スカウトサインのやり方です。
    団委員長から説明があったことです。
    6団のスカウトが、「やくそく」ではなく、「きまり」を言いました。
    今まで、2団では、スカウトサインでずっと「やくそく」を言っていた事に気付きました。

    その違いを説明します。
    ・「やくそく」の場合。
    「ぼく(わたし)はみんなとなかよくします。ビーバー隊のきまりをまもります」
    になります。

    ・「きまり」の場合。
    「ビーバースカウトは げんきにあそびます」
    などで、きまりを今日一日の具体的な目標にすることになります。

    今後の隊集会ではスカウトサインは「きまり」を言うように、隊の方針の改善を相談します。

  165. 12月22日 13:33
    12月20日 スカウト祭の報告
  166. BVS隊の白崎です。
    スカウト祭は、お疲れ様でした。

    今回の「かっこつけま賞」は、BVS隊は4位という結果になりました。
    とても残念な気持ちです。

    スタンツは皆、とても頑張りました。
    スカウト祭のビーバー隊のスタンツは大きな声で歌うところや弱く歌うところの変化をつける練習をしました。
    聞いてみてどうだったでしょうか。
    最初のスタンツのところもうまくできました。
    歌うところを分担して、楽しく歌うことができたと思います。
    終わりの敬礼は皆、キレイに揃えることができました。

    他のポイントは、あまり良くなかったです。ビーバー隊には難しい評価ポイントもありました。
    団委員長、今後の評価ポイントの改善をお願いします。

    これから改善したいと思う事
    ・集合時に服装が正しくできていないこと。
    対策:
    隊リーダーが、集合する前に服装点検をスカウトに指示して整える。
    ベストに年功賞、小枝賞を付けることは、隊集会で確認するようにする。
    セレモニーをかっこよくできるようにします。

    ・スタンツやゲームのとき、ビーバー隊の位置で座りながら話を聴く姿勢ができていなかった。
    スカウトは、いつも保護者と一緒にいることが多かった。
    対策:
    座る位置を離れないようにリーダーが一緒に行動する。

    ・モニターを使った指導者の話では、映っているモニターの映像を見れてなかったかな。
    対策:
    まだ、ビーバースカウトは無理かもしれないです。でも、リーダーの話が長くても、ちゃんと見て聞く姿勢ができるようになればなぁと期待しています。

    これらをきちんとできるように指導者と保護者が協力して、スカウトに頑張ってもらいます。
  167. 12月07日 1326
    12月6日(日)隊集会
  168. BVS隊の白崎です。
    12月6日(日)隊集会の報告です。
    今回の隊集会はスカウト祭にむけてスタンツの練習をしました。
    スタンツはクリスマスソングを歌います。内容は当日のお楽しみにしておきます。
    今回も英語を使う場面をたくさん作りました。

    ■開会セレモニー
    ・隊長挨拶
     寒さで背中が曲がります。姿勢を真っ直ぐにするとかっこいいです。

    ・団委員長挨拶
     フィギュアスケート羽生結弦選手は、NHK杯で世界記録を打ち立てました。
    厳しくつらい準備をしたこと、やってやるぞという強い気持があったそうです。
    ボーイスカウトのモットーは「そなえよつねに」です。
    スカウト祭の準備もしっかりやって、発表しましょう。

    ・今日の英語
    「アイ ディド イット!」 やったぞー!
    「ユウ メイド イット!」 よくやった!
    「ザッツ スーパー!」 すごいぞ!
    スタンツの練習の結果で使いました。

    ■ゲーム
    1.「キャッチゲーム」
    キャッチゲームはキャッチという言葉を言ったら、相手の指を掴んだり、相手から指を抜くゲーム。
    一人ずつキャッチを言うようにしました。
    キャッチは、英語です。「キャ」の付くひっかけ英語がたくさん出てきました。

    2.「落ちた、落ちた」
    りんご、雷、天井の3種類の言葉で受け取るポーズを変えます。
    私が言うときは、正しいポーズをしていたので、間違いが少なかったです。
    団委員長の担当では、別のポーズで引っ掛けがあって、たくさん引っ掛けにハマりました。

    3.「王様ジャンケン」
    王様ジャンケンのいいところは、王様とじゃんけんをするときに礼儀正しく挨拶をすることです。
    ほとんどの人が、王様になりました。
    原 彩晴は、最初と最後の王様…でなく、女王様になりました。
    皆で彩晴の祝声をしました。
    訓練として、祝声は、気をつけの姿勢・敬礼・拳を上げる手を細かくチェックしました。
    違う所があったのでやり直しをしました。

    ■閉会セレモニー
    ・木の葉賞授与
    今回、木の葉賞が10枚を達成しました。
    小枝賞

    ・原 彩晴…4本目
    ・金城 星南(せな)…1本目
    二人に祝声をしました。こんどは、うまく祝声ができました。
    解散後、藤丸副長からトナカイの飾り物をスカウト達にプレゼントしました。
    スカウト達は「サンキュー」と英語を使いました。

    スタンツの練習結果は、いつもより大きな声で歌えるようになりました。
    本番が楽しみです。
    皆から「カッコイイな」と言われるように頑張ります。
    そして4回目の「かっこつけま賞」を皆で獲りにいきます。
  169. 11月16日 18:12
    11月15日(日)、BVS隊隊集会の報告
  170. 白崎です。
    11月15日(日)、BVS隊隊集会の報告です。

    今回の英語は「ドゥ ユア ベスト」と「グッドラック」でした。
    あまり使う機会はなかったけど、少し練習だけしました。

    今回は、大曽公園で保護者会と体験隊集会を行い、午後から栗ヶ丘自治会のバザーにゲームを提供しました。
    保護者会は、浜嶋団委員長と一緒に、隊員募集とサンタクロースのプレゼントについて少し話ができました。
    体験隊集会の前に連盟歌、ご飯の歌、光の道の3曲を練習しました。
    前回に続いて、歌を覚える練習をしました。まだ大きな声はでなかったです。

    体験は、小学校1年生と4年生の2名の姉妹が参加しました。
    体験の内容は弓矢とハンモック、王様じゃんけんです。
    途中、雨がどっと降り、ハンモックが濡れてしまったので切り上げ、どんぐり広場に移動しました。

    お昼は、浜嶋団委員長が防災訓練用に作ったブロックのかまどで炊いた豚汁とおにぎりをいただきました。
    広場にテーブルを置いて、それを囲んでいっぱい食べました。
    なぜかスカウトは昆布のおにぎりが嫌いで、おにぎりを食べませんでした。

    バザーではスマートボールとロープ結びをしました。

    期待した人数が来なくて、10人ぐらいが何回もやっていました。
    スカウトはスマートボールの店番をしっかりできました。
    バザーと同じやり方で、ビンゴができたら飴を上げます。
    ここで、少しだけサンキューを言ってもらいました。
    ロープ結びは、浜嶋団委員長から次の報告をいただきました。
    「ロープ結びは、本結びをしましたが、人数が少ないので救急として、もやい結び、
    8の字結び、引きとけ結びなどたくさんの結び方を教えてあげました。
    参加したお母さんには、ボーイスカウトをPRできました。男の子が来なかったのは、残念!!」

    バザー終了後、びっくり企画です。
    川辺副長の家に行き、柿狩りを体験しました。
    久し振りに川辺副長に会い、元気そうな顔を見ました。
    現在はお仕事が忙しく、隊集会には出れない状況です。
    川辺副長の家の庭には、柿以外に柚子、キンカン、夏ミカン、オリーブもあります。
    柿の木の樹齢は約30年、沢山の実がついてました。
    スカウト、リーダーは柿をいっぱい採りました。
    お別れの時に、スカウトがサンキューというと川辺副長がユアウエルカムと返事をしてくれました。
  171. 10月21日 10:31
    10月18日(日)隊集会の報告
  172. ビーバー隊の白崎です。
    10月18日(日)BVS隊、隊集会の報告です。

    ビーバー隊は、隊集会でアクションプランを実行していきます。
    今回は、隊長挨拶で、かっこうよくするために、大きな声をだしますと話をしています。

    ・大きな声で返事をすることは、少しできました。リーダーたちは、もっと大きくしたいです。

    ・昼食前にご飯の歌を歌う練習をしました。まだ、歌詞を覚えていないスカウトがいるからです。
     3回ぐらい歌って少し覚えたかなと思います。リーダーたちは大きな声で歌いました。もっと元気に歌いたいです。

    ・スカウト祭は、歌を歌います。スカウトの鈴や浜嶋団委員長のマンドリンを使います。指揮を団委員長がやります。
     今回は楽譜を見ながら歌いました。少しだけ練習をしました。これも大きな声が出ました。
    大きな声を出すだけでなく、楽しく歌えるようになります。
    団委員長が歌う順番を間違っていたことに気が付きました。

    今回は、カブ隊のお兄ちゃんが参加していました。驚いたことがあります。
    カブ隊の空良君が妹の星南ちゃんの面倒をよく見ていました。
    山道を登るところで、歩けなくなった星南ちゃんをおんぶして長い間上りました。すごかったです。いいお兄ちゃんですね。

    今回の隊集会で使った英語
    Did you get me ?(今の話がわかりましたか?)
    その質問に答えて言う英語。
    I get it. (分かった)
    I don't get it.(わからなかった)
    でも、スカウトが「Yes」とか「OK」と言う場面もありました。
    他には、お腹が空いたと誰かが言ったので、原さんが「hungry」,「I am hungry」
    と言いだして、「hを取ったら、angry」とも言いだして、その後で「どんぐり」と言ったのでみんなで笑っていました。
    「hungry, angry, どんぐり」です。結果は面白くて楽しかったです。

    隊集会はビーバー2人と星南ちゃん、カブ2人が参加しました。
    なぜかというと、玉井春希君が急に熱を出した為、希美ちゃんとお母さんが欠席になったからです。
    そこでリーダーが相談して、スカウトから春希くんと希美ちゃんへメッセージを送りました。
    返事が返ってきたので、みんなに報告しました。

    玉井さんからのメール。
    「白崎隊長、彩晴ちゃん、亜美ちゃん、空良くん、一心くん、ありがとうございます。
    おかげさまで春希も熱がさがり、メッセージを見て喜んでいました。
    希美は、昨日準備して行く気満々だったので、皆さんのメッセージを見て、また、誘っていただけた事を知ってとても喜んでいました。ありがとうございます。」
    返事の言葉を聞いて、みんなもうれしかったです。

    次回の隊集会で希美ちゃんが来た時には笑顔で迎え入れるようにします。

    ビーバー隊は、バザーでも「かっこうつけま賞」を狙います。頑張るぞ、ビーバー!

  173. 10月20日 07:33
    10月4日親子ハイクの報告
  174. BVS隊の白崎です。
    10月4日親子ハイクの報告です。

    お早うございます。昨日はお疲れ様でした。
    初のワイドゲーム担当をさせてもらいました。
    うまくできないことがありましたので、反省しました。この経験を生かして、スカウトや保護者を楽しませたいと思います。
    今日の親子ハイクで良かった事、嬉しかった事、頑張った事をお伝えします。

    ・良かった事
    1、二択ゲームで行った問題は、「ボーイスカウトの握手は左手で行う」です。
     この理由の説明をスカウト達は理解できたように思います。

    2、英語版ジャンケン「ロック、シーザース、ぺーパー、ゴー!」
     団委員長が英語を使うように言っています。
     ゲームでも英語を使いました。
     掛け声と勝った人の掛け声は「I win.」、負けた人は勝った人に「You win」を言うのをやってみました。
     協力ありがとうございました。

    3、たけのこニョッキの英語版
    コールは「ワンニョッキ」「ツーニョッキ」のように1〜10までを英語で言いました。
    最後の人まで全員が、コールを言える事が出来ました。譲り合いの精神でうまく最後までできました。
    皆の団結力が素晴らしかったです。

    4、かっこうつけま賞
    かっこうつけま賞の1位は、またBVS隊でした。
    得点に関しては1位と2位カブ隊との差は1点差。
    BVS隊は2連覇になりました。
    3回目の受賞を獲るように今まで以上にカッコ良くしていきます。

    5、行きと帰り
    電車内では扉の前に端を寄せたり、喋らないように静かに乗りました。
    万博記念公園駅〜万博記念公園入口〜上の広場〜森の舞台まで1列になって移動する事が出来たと思います。

    ・嬉しかった事
    1、かっこうつけま賞の受賞での祝声は、BVS隊全員(保護者も含む)で各隊からの祝声を受け、スカウトが練習通りにできたことです。

    2、豊中駅のBVS隊の閉会セレモニーで、原 彩晴ちゃんの小枝賞の受賞を大きな声で祝声した時、偶然に18団BVS隊の保護者達が拍手してくれました。

    3、移動
    ポイントハイクとワイドゲームをした後の帰りでは、BVSスカウト達は疲れた顔を出しても最後まで歩きました。

    ・頑張った事
    1、ゲームの役割担当
    ワイドゲームでは下村(蛍)副長、下村(亮)副長補[CS]、坂口副長[BS]3人の協力でゲームを盛り上げる事が出来ました。

    2、親子ハイク計画担当
    一番頑張ったのは親子ハイク計画担当の藤丸副団委員長でした。
    移動では道の端に歩かせるように誘導をして、とても歩きやすかった。
    セレモニーの司会進行がスムーズで解散時間の予定が早く終わりました。

    ・今後について
    隊集会ごとに挨拶と返事を大きな声で言い、集合では駆け足しで早く整列させることを続けます。
    スカウトの祝声が、もっとかっこうよくできるように訓練をしていきます。
    その為には、保護者の協力もお願いします。
  175. 10月20日 07:32
    9月13日隊集会の隊長からの報告
  176. BVS隊白崎です。

    BVS隊、隊集会の報告をします。
    今回の隊集会で良かった事が2つありました。

    1つ目はスカウト達が「おはようございます」を英語で言った後の返事。

    セレモニーの前、スカウト達に隊長挨拶は「おはようございます」を英語で「Good morning」言ったら、言い返す事をスカウトに伝えた。
    練習では声が小さかった。
    本番では「Good morning」と言ったらスカウト達も「Good morning」と元気よく言い返しました。
    返事をした時はとても嬉しかった。
    解散後はサヨナラを英語にして言いました。「Good bey.」「See you.」を言ったらスカウトも「Good bey.」と「See
    you.」を言ってくれました。
    指導者と保護者の協力で言えました。

    2つ目はBVS隊の祝声。

    ・BVS隊の祝声手順
    隊長:「○○○○、おめでとう!ビーバー!」
    スカウト:(敬礼)
    スカウト:「ありがとう!ビーバー!」
    全員:(拍手)

    最初は祝声の順番が逆になっていた事、敬礼をする手が逆であった事がありました。手順を細かく説明した所、出来ていました。スカウト達は一緒に大きな声で言えました。

    これからもスカウト達と一緒に何回も英語の練習して言う回数と祝声を覚えるまでに言えるように続けていきたいと思います。
    各隊スカウトより大きな声で出していきます。

    以上でBVS隊、隊集会の報告を終わります。
    ありがとうございました。
  177. 09月14日 09:32
    9月13日体力測定、英語も使ったよ
  178. 服部緑地公園で全員が集まりました。
    今日は、体力測定をしました。走り幅跳び、ボール投げ、30m走など7種類の測定を行いました。
    開会儀礼では、隊長は、「Good morning」と挨拶しました。スカウトも事前練習で大きな声で「Good morning」と返事をしました。今日から、少しずつ英語を使うことにします。
    お母さんも「いいなあ」と大賛成です。スカウトは、恥ずかしかったですが、すぐに慣れて、自由に簡単な英語を発していました。
    新聞紙タワー作りや玉入れに保護者も加わり、全員で楽しく活動しました。

  179. 09月14日 09:24
    祝声を練習、元気にできました
  180. 9つの体力測定とゲーム毎に祝声を練習しました。
    この写真は、どこか変ですね。でも、最後はしっかりできるようになりました。
    閉会儀礼で、体力測定の結果表をお渡ししました。来年はもっとつよくなると思うよ。
    解散した後は、スカウト達は英語に慣れてきて、平気で「See you」、「Good-by」を連発していました。保護者の皆さんは、英語に賛同していただいて、これからの期待も大きくなりました。
    とてもいい雰囲気になり、これからの活動が楽しくなると思います。

  181. 08月10日 22:54
    ドイツスカウトと大曽公園で対面式
  182. 今日の「初谷でも水遊び隊集会」は、世界スカウトじゃyンボリーに参加していたドイツのスカウト二人が参加することになりました。
    隊集会の初めにフィリップとポールと対面式を行いました。「Comon Phillip and Paul!」と呼ぶと離れて隠れていた二人が笑顔で登場しました。それから、全員と一人ずつ挨拶と握手をしました。

  183. 08月10日 22:49
    初谷で記念撮影と王様じゃんけん
  184. 初谷で開会儀礼を行った後、記念撮影を行いました。その後は、2団の王様じゃんけんを英語で行いました。スカウトも教えてもらいながら何とか言えました。ドイツのじゃんけんも教えてもらい、国際交流ができました。
  185. 08月10日 22:44
    歓迎ランチと水遊び
  186. 昼食は、フィリップとポールの歓迎パーティになりました。弁当以外に、ウィンナー、フランクフルト、うどん、唐揚げ、ちらし寿司、フルーツポンチなどとても豪華な食事を準備しました。
    その後は、お楽しみの水遊びです。フィリップとポールは足を冷たい川の水につけて涼を楽しんでいました。水鉄砲で水をかけたらよかったね。

  187. 08月10日 22:40
    二人にプレゼント
  188. 浴衣姿で日本の涼しさを感じてもらいました。
    スカウトから二人にプレゼントです。
    団からもワッペンとチーフリングをプレゼントしました。

  189. 07月31日 08:52
    箕面昆虫博物館と滝
  190. BVS隊 白崎です。

    7月26日は、箕面の昆虫博物館に行ってきました。
    ・・・・・・・・・
    (中略)
    ・・・・・・・・・
    さて、今回の隊集会は、スカウトやBVS隊にとって2つ良いことがありました。
    舎営に続いて、整列の競争を何回も続けました。もう、きちんと並ぶことが当たり前になってきて、とてもかっこういい隊になっています。しかもリーダーよりもスカウトが早く整列できています。8月9日の隊集会もかっこうよくしてほしいですね。
    もうひとつは、大声コンテストで大きな声がでるようになったことです。
    桜広場でバッタをたくさん取った後です。浜嶋団委員長(大声出三先生)の指導で、スカウトと下村副長、吉田団委員が一緒に競いました。見本で参加した下村副長の声が小さいことでスカウトは自信を持ちました。スカウトが指導者よりも大きな声を出していました。
    この後で、藤丸副長の指導で、英語で自己紹介の練習をしました。名前と年を英語で言います。うまく言えたら、Dasuzo OGOE 先生の前でやりとりすることになりました。日本語よりも大きな声で自己紹介ができて、全員合格でした。これで、9日のドイツスカウトとの交流が楽しみになりました。
    ・・・・・・・

    詳細は、ファイルをご覧ください。
  191. 07月29日 08:39
    箕面の森で虫探し
  192. 7月26日は、昆虫博物館に行ってきました。アゲハチョウの乱舞は感動です。2週間を一生懸命生きるそうです。写真では見えないですけど。酷暑のこの日でも、滝の周辺は涼しいですよ。休憩所で涼しさを満喫しました。下見で見た台風一過の滝の濁流を見てください。すごいですね。
    桜広場で虫取りです。いました。いました。手づかみでバッタをたくさん取りました。バッタは暑くてバッタぎみかな?
    9日のドイツスカウトへの挨拶の練習で、名前と年が言えるようになりました。大声出三先生にはっきりと名前を言えました。9日の報告を楽しみにしてください。
    ビーバー隊は、元気隊です。スカウトとリーダーがいつも整列の競争をします。勝ったり負けたり、なんかいつも楽しいですよ。

  193. 07月28日 21:20
    7月舎営報告
  194. BVS隊の白崎です。

    今回は、「自然戦隊 ビバレンジャー!」のテーマで行いました。
    隊長挨拶から始まります。

    「待ちに待った舎営が始まります。
    ビーバー隊は、全体でいつもかっこうよくなることを目指していきます。
    これから君たちに、ビーバーのレンジャー、「ビバレンジャー」に挑戦してもらいます。
    ビバレンジャーは自然を大切にするレンジャー、いくつかの使命があります。
    どんなことが起きようとも君たち自身でこの使命を達成してください。
    行くぞ!「自然戦隊 ビバレンジャー!」ビーバー!」

    この後で下村ビバレンジャー隊長が、ビバレンジャーのきまりを話しました。
    ・自然戦隊は、自然を大切にする。
    ・自然を美しくする行動を取る。
    ・困っている人達を助ける。
    ・体を動かし元気よく遊ぶ。

    続きはファイルデータをご覧ください。
  195. 07月07日 12:27
    舎営は「自然戦隊 ビバレンジャー!」
  196.  7月4日〜5日の舎営でみんな元気に楽しんできました。スカウトはビバレンジャーのきまりを守り、立派なレンジャーに成長しました。各プログラムの開始では、2日目にはスカウトが指導者よりも早く集合できるようになりました。これからは、今まで以上にかっこうよくなりそうです。
    ・「元気に遊ぶ。大きな声をだす」・「自然を大切にする」・「よいことをする」と言う3つのビバレンジャーのきまりを守って、全員ビバレンジャーの認定証をゲットできました。
     今年も雨は降りましたが、5日の朝に上がり、待望の川遊びが実現できました。冷たい水も気にせずに、坂口副長の背中に水を流し込むという荒業を楽しんでいました。団委員長もTシャツがびっしょりになりましたが、思い切りやり返しました。
     楽しかったです!! 来年も行くぞ!!
     

  197. 06月12日 08:34
    自然戦隊ビバレンジャー
  198. 7月4日〜5日豊中市立青少年自然の家「わっぱる」で、「自然戦隊 ビバレンジャー!」を開催します。自然の中で、水鉄砲、手裏剣、吹き矢、弓矢、綱渡り、スイカ割り、肝試しなどいろいろなことにチャレンジします。これぞ、ボーイスカウトって感じだよ。一緒に楽しんで、仲間になろう!家族で参加してください。ご連絡待っています。
  199. 05月19日 11:41
    5月17日のビーバーランドは楽しかった
  200. 服部緑地公園で、「回転花壇の妖怪大作戦」が行われました。最初に「ウィスパー」が現れました。泣いてしまった子がいたらしいけど、やさしいウィスパーですよ。準備運動には、かわいいリーダーと妖怪体操をしたよ。さあ、妖怪を探しに行こう。
    近くの妖怪コーナーには、「ノガッパ」がいたよ。頭の上のお皿に水を入れてあげると元気よくなったよ。森の中には「モノマネキン」がじっと待っていたよ。みんながいくとジェスチャーをしてくれるんだ。今、何のものまねしてるかな。皆すぐにわかったよ。

  201. 05月19日 11:34
    ビーバーランドの妖怪コーナー
  202. 円形花壇の周りの妖怪を探しに出かけたぞ。「ちからモチ」って同じ重さの袋を当てるんだ。「赤鬼青鬼」は、鬼に捕まらないように安全地帯をうまく使ってゴールへ走る。「妖怪ストリート」は、たくさんの妖怪を見つけながら歩くんだ。「わすれん帽」は、33個のものを1分間で覚える。最高は29個も覚えていたよ。
  203. 03月09日 14:31
    3月8日2団と6団の合同ハイキング
  204.  前日は雨の予想でしたが、晴れに変わり、猪名川ハイキングを楽しめました。ビーバー隊は本当に天気に恵まれます。
     三国駅で6団と合流し自己紹介。そこに弥生人が登場しました。タイムマシンで現代にやってきましたが、タイムマシンが壊れてバラバラになって困っているということでした。そこで、ビーバー隊が協力して探してあげることにしました。
     まず、神崎川の河川敷に下りて開会儀礼を行いました。途中にパズルが落ちています。少し寒かったので人間篭にスカウトを入れて、脱出するゲームを行いました。何度やってもスカウトは素早く出てきます。リーダーの負けでした。
     神崎川から旧猪名川を遡って、猪名川に出ました。戸ノ内橋を渡って猪名川の堤防を歩きます。元気に猪名川公園、田能遺跡経由でスカイパークを目指します。

  205. 03月09日 14:19
    猪名川に入ってきました
  206.  休憩時間に縄跳び記録に挑戦しました。一人では一心君は78回、彩晴ちゃんは38回、龍ノ介君は15回跳べましたが、3人では4回どまりでした。
     田能遺跡では、弥生時代の衣装を貸してもらいました。弥生人とツーショットを撮りました。途中で集めたパズルをスカイパークで組み合わせてみました。少し欠けていますが
    飛行機の形が浮き上がり、弥生人はこのタイムマシンで何とか古代に帰ることができました。
     長いハイキングも終わりに近づきましたので、2団と6団の記念写真を撮りました。

  207. 01月04日 17:32
    新春おめでとうございます。南京玉すだれだよーん。
  208. 1月4日に緑地公園で、16団と一緒に自分で凧を作って空高く揚げました。風が午後に出てきていっぱいあげました。写真は、最初のプログラムで、16団の大藪隊長が南京玉すだれを教えてくれました。皆こんなにできるようになりました。通りかかった飛び込みのおばさんたちも、一緒に楽しみました。
  209. 01月01日 20:53
    スカウト祭はみんなでマジックショー
  210. 12月21日のスカウト祭は、スカウトのマジックショー。かっこういい衣装でかっこういいマジックが決まった。
  211. 01月01日 20:12
    修了式おめでとう
  212. 12月21日に4名のスカウトがBVS隊を修了して、カブ隊に上進することになった。寂しいけど、みんなおめでとう。
  213. 11月24日 18:49
    11月24日原彩晴ちゃん入隊式やくそく
  214.  11月24日大曽公園で9時から原彩晴ちゃんの入隊式を行いました。隊長と団委員長からの激励の言葉にきちんと返事をしていました。CS隊、BS隊のスカウトと指導者がたくさん参加してくれて、みんなで彩晴ちゃんを祝福しました。
  215. 11月03日 09:11
    ハンモックで遊ぼうよ
  216. 11月2日わくわくカーニバルでハンモック遊び。みんなが乗って遊んだよ。ビーバー隊員勢ぞろい。体験のこどもたちも一緒に楽しみました。
  217. 11月03日 08:35
    どんぐりひろばの看板づくり
  218. 11月2日のわくわくカーニバルで、栗ヶ丘会館の「どんぐりひろば」に看板を3つ作りました。ビーバー隊が作りました。11月16日に設置します。見に来てね。
  219. 10月27日 20:53
    桜塚校区市民体育祭でクラブ紹介パレード
  220.  10月26日BVS隊は、恒例の白崎農園サツマイモ収穫プログラム。これに桜塚校区市民体育祭のクラブ紹介でパレードに参加しました。大曽公園で行進の練習はとてもかっこう良かったです。そして、本番は団委員、ボーイ隊指導者も参加し18名の行進となりました。
  221. 10月23日 22:44
    10/26白崎隊長の農場で芋掘り
  222.  10月26日の芋堀に先だって調査芋掘りを行いました。大きな芋ですよ。他の芋はおいしかったです。白崎隊長はどうやって食べたのかな。包丁が折れそうです。原さんが芋料理を持ってきてくれるんです。楽しみだな。  さあ、スカウトは、26日にどんな芋を掘るのかな。めっちゃ楽しみです!!
  223. 10月13日 20:15
    親子ゲームはハンモックを担当
  224. 10月5日の親子ゲームでビーバー隊はハンモックコーナーを担当しました。
    初めての子供たちが多くて、最初は怖がっていましたが、全員楽しんでくれました。
    「おもしろかった」、「落ちそうだった」、「楽しかった」、「気持ちよかった」、「幼稚園のことを思い出した。眠たかった」という感想がありました。「もうちょっとちゃんと作って!」という指摘もありました。それで、もう一度やります。
    11月2日(日)桜塚公園で行うバザーでもハンモックに乗れるようにします。また、来てね。
  225. 09月27日 11:16
    悠斗君の入隊式
  226.  くらし館で入隊式が行われました。悠斗君と家族の皆さんが「ちかいの橋」を渡って白崎隊長に挨拶をするところです。
  227. 09月20日 18:43
    26年度の活動が始まりました
  228. BVS隊の活動が始まります。
    明日は第1回目の隊集会。緑地公園で体力測定をやるよ。
  229. 09月27日 11:17
    夏祭りだ、わっぱるでわっしょい
  230. 団委員長 浜嶋鉱一郎

     7月12日と13日の舎営で、スカウト4名、保護者5名、兄弟姉妹5名、リーダー8名(隊ー白崎、川辺、藤丸、下村蛍輔、団ー浜嶋、吉田、大田、寺町)、全体22名で、団行事「夏祭りわっぱるでわっしょい」を楽しみました。
     第4ファイヤー場。開村式で、白崎隊長から、きびきび行動しよう、大きな声をだそう、大きな声で返事をしようとスカウトに目標を説明しました。スカウトがどこまで、成長するか楽しみです。
     そこから近くの第2山小屋で祭りの始まりです。
  231. 09月27日 11:18
    盛山悠青君の入隊式
  232.  盛山悠青君の入隊式を行いました。盛山悠青君はかっこうよく「やくそく」を言いました。その後の隊集会は、ゴム鉄砲を作って遊びました。仲間が増えてゲームも熱が入りました。「みんなで大きな輪を作ろう」の歌も大きな声で歌えるようになり、元気なビーバー隊になりました。
     7月12日〜13日にわっぱるで舎営をします。その準備も盛り上がってきました。他にも参加する人は連絡してください。

  233. 09月27日 11:18
    盛山悠青君の入隊式
  234. 今日は、盛山悠青君の入隊式を行います。「ビーバー隊に入りたい」とにこにこしながら話していました。約束の練習はしっかりできたかな。9時から大曽公園で行われます。皆さんご参加ください。
  235. 05月19日 21:50
    入団説明会
  236. 6月1日にビーバー隊の入団説明会を行います。
    参加してください。
    わっパルの舎営も予約中。6月1日に締め切ります。急いでください。
  237. 03月30日 08:20
    BVS 隊です
  238. BVS隊は、4月6日に「わくわくカーニバル」を行い
    ます。気に入ったら入隊してね。待っていますよ。
  239. 09月27日 11:18
    BVS隊からこんにちは
  240. BVS隊です。
    4月6日に「わくわくカーニバル」をします。気に入ったら入隊してください。
BVS隊

(平成30年2月11日更新)

平成29年度常任リーダー紹介

隊長:下村蛍輔(隊長歴:1年目)
副長:白崎貴志(前隊長:3年間)
副長:川辺隆志(前々隊長:7年間)
副長兼副団委員長:藤丸卓(元BS隊長、元CS隊長)
副長兼団委員:吉田政子(元CS隊副長10年間)
団委員長:浜嶋鉱一郎(元CS隊長:11年間)

   集会で「グッモーニン、英語を使おう」

平成30年2月25日
Be careful 気を付けて

平成30年2月11日
It's good. おいしい
 
平成30年1月21日
Science 科学
Science Museum 科学博物館

平成29年12月3日
We can do it! 私たちはできる! 頑張るぞ!

平成29年11月26日
Go ○○! 頑張れ ○○ちゃん!
Let's go! も頑張れです。

平成29年10月22日
今日は台風がきています。
There is a typhoon coming today.

これにちなんで、今日は、Typhoon です。

平成29年9月3日
いろいろ聞いてみよう。理解を深めよう!
Why?  なんで
「Wh」は、「うわっ」と発音しましょう。
「うわい?」と発音できたら、君はもうアメリカ人だ。

平成29年8月20日
smile 微笑む   発音はスマイ(ル)
remember to smile. 笑顔を忘れないように

平成29年7月29日
I can do it. はい、できます。

平成29年7月23日 防災センターの見学
disaster 災害

平成29年6月18日
fireman 消防士

平成29年6月3日
firefly 蛍

平成29年5月21日
なかよし  ビーバースカウトのモットー
a good friend

平成29年4月23日
time machine タイムマシン 

平成29年3月19日
a farewell party 送別会 

平成29年3月5日
spring 春
春はもうすぐまじかに迫っている。
Spring is just coming around the corner. 

平成29年2月19日
なかよし  ビーバースカウトのモットー
a good friend
なかよくすることはたいせつです。
It is important to get along with everybody.

平成29年2月5日
Nature 自然
Thanks 感謝  Let’s give thanks to nature. 自
然に感謝をささげよう

平成29年1月22日
rabbit うさぎ
turtle かめ

平成28年12月4日
promise やくそく
I keep my promise. 私はやくそくを守ります。
Keep your promise. やくそくを守りなさい。

平成28年11月20日
airplane 飛行機
pilot 操縦士
car 自動車
driver 運転者

平成28年9月25日
Let's clean. きれいにしましょう。
Window glass  窓ガラス
Let's clean window glass. 窓ふきをしましょう。

平成28年8月6日
Nature 自然
It's cold.  冷たい!


平成28年7月17日
What's this? これはなんだ。
dragonfly  とんぼ
mantis  かまきり
cicada  せみ
beetle  こがねむし

平成28年7月3日
My dream.
Let's sing.
Let's dance.

平成28年6月26日「知らないことはないか」
What's that?  それは何?
I don't know. わからない。

平成28年6月5日「かっこいいぞ!」
How are you?
I am fine thank you、 and you.
I am fine thank you、 too.

平成28年5月22日「ドッジビー大会」
It's fun. 楽しい
It's interesting. おもしろい
It's great. すごい

平成28年4月10日「走ろう!ビーバー隊大運動会」
Hello nice to meet you.
 はじめまして。

平成28年3月27日 「輝け! なかまたち」
英語ゲームで 復習
・Good morning!
・Thank you.
・Let's go!
・Oh My God!
・Don't mind.

平成28年3月20日 隊集会
The Instant Ramen Museum 
     インスタントラーメン発明記念館
dandelion たんぽぽ

平成28年2月21日 地区 BP祭
BP祭にちなんで、Be Prepared. そなえよつねに
・Let's prepare. さあ、準備しよう
・Are you ready?  用意はできたかな?
・I am ready.  できているよ。

平成28年2月7日 隊集会
・Let's go.  さあ、行こう (出発しよう。)
・Let's rest here!  ここで休もう。

平成28年1月17日 隊集会
・Oh My God!  おお神様! (あっちゃー!)
・Don't mind.  気にしないで。 気にするな。

平成28年1月10日6団、16団合同隊集会
・You see? (わかりましたか。わかったでしょう)
・I see. (なるほど。わかりました。)

平成27年12月6日隊集会
・I did it! やったー (いい結果がでたとき)
・You made it! よくやったね! (成功したとき)
・That's super! すごいね!

平成27年11月15日隊集会
・Do your best!  一生懸命頑張れ!
・Good luck! 頑張ってね!

平成27年10月18日隊集会
・Did you get me? 今言ったことがわかりますか?
・I get it. わかりました。
・I don't get it. わかりません。
・I am hungry. お腹が空いた
・I am angry. 怒っています。

平成27年9月26日地区行事
・Good morning.
・Good luck!
・You did it!

平成27年9月13日隊集会
・Good morning.
・Thank you. You're welcome.
・It's great.
・See you. Good-by.

平成27年8月9日隊集会(ドイツスカウト交流)
・My name is ・・・.
・I am six years old.

平成27年7月26日隊集会
・My name is ・・・.
・I am six years old.



〜豊中第2団・豊中第2団・豊中第2団・豊中第2団〜